今日も晴天。
お風呂掃除もシーツの洗濯も、昨日のうちにすませたので、今日は気分的に楽です(^^)
午前中は長女がアルバイト。次男は部活動がオフでした。
午前中の内に掃除をすませて、近くのディスカウントストアとスーパーに買い物に出かけました。
お昼は、お弁当を買ってきました(^^)
最近は、スーパーにコンビニの商品が売っているんですよね。
セブンイレブンのラングドシャ、とっても美味しいです。
我が家、大人はもとより、子供達もあまり外出しないんですよね。
(『遊びに使うお金がない』というのもあるとは思うのですが(^_^;))
自宅が好きみたいです。
(「やっぱり、家が一番!!」とか言ってますから(^_^;)私の口癖だから、洗脳されているのかな?)
次男に限っては、外食も好まず、自宅での食事が好きみたいです。
最近は、コロナ禍というのもあり、旅行や外食はあまりしないので、ひょっとするとずっと自宅にこもりきり…。なんてことも。
なので、休日の自宅の食事だけがお楽しみ…という感じになってしまいます。
『旅行もしないし、外食もめったにしないんだから、良いよね?』
食費は上がっているだろうな~と家計簿をつけてみると。
やっぱり、想像通りでしたね(^_^;)
でも、旅行に行っていた時は、多い時で年2回ほど。
家族5人ですと、2泊3日で旅行代金とお小遣いを合わせても、30万ほど使っていましたからね。
年60万とすると、旅行にいけない年くらい、食事は楽しみたいな。
外出制限がかかってどこにもお出かけ出来ないうえに、食費まで切り詰めていたら、ストレスが溜まってしまいます💦
美味しい食事を家族で食べて、好きな番組や読書を楽しみ、身体をゆっくり休ませる。
家族間での会話も増え、コミュニケーションを多くとるようになったと思います。
次男の高校で実地された、アンケート用紙をチラ見しました。
項目に、「家族間でのコミュニケーションはあるか?」とあり、
「コミュニケーションをよくとっている」と記入されているのを見て、とても嬉しくなりました(^^)
子供達と過ごせる時間を大切にして、大変な時期ではありますが、乗り越えていこう!!
来年の今頃は、コロナが落ち着いていることを願って…。
コメント