3月も中旬。
職場では、主婦のパートさん達と、子供の話題で持ち切りです。
みんな同じ年齢くらいのお子さんを持つ方ばかり。
4月から新学年なので、学費や大学院のことなど、いろんな話が飛び交います。
大学生アルバイトのHさん。
とてもしっかりしていて、感じの良い子なのです。
このたび無事、大学院に進学することになったそう(^^)
アルバイトをしながら、大学の研究や勉強も進めてきた様子。
勉強だけでなく、息抜きも上手!!
数日前に友達と旅行をしたそうで、お土産をいただきました✨
周囲に対する気配りもでき
『ご両親もりっぱな方なのだろうな…。』
と推測できます。
地元を離れて一人暮らし。
きちんと自分を律することができ、本当に素晴らしい✨
我が家の長男も、地元を離れて一人暮らしの大学生です。
現在、就活中。
少し気になる事があったので、電話をしました。
なんとしてでも、自立してもらわなくては(^_^;)
既に社会人のお子さんを持つ、主婦パートさんの話を聞いていると
『子供が自立している』
だたそれだけのことなのですが…。
大層なことなのだと思わずにはいられません。
この一年は、長男の就活に次男の受験。
気苦労の多い一年になりそうだなぁ…( ;∀;)
たまには夫や地元の友達に、話を聞いてもらおう(^_^;)
自分に余裕がないと、子供達にうまく接することもできませんからね。
~今日の夕食~
~今日のお弁当~
明日は長女も私もオフなので、息抜きのおでかけをしようと思います(^^)
コメント