今日も5時半起き。
午前中の仕事でした。
今週は週5日勤務なので、一週間が長く感じます。
まだ木曜日💦
気分は金曜日です…(-_-;)
長女は朝から夕方までアルバイト。
現在、正社員並みに働いています(^_^;)
(短期アルバイトです(^^))
次男は、自宅でリモート授業の日。
朝食とお弁当を作り、身支度。
その後、ルーティン掃除をして、仕事に行きました。
今日は節分なので、職場は恵方巻がたくさん並んでいました。
長女のアルバイト先も、恵方巻を買う人でごった返していたそう💦
コンビニも売り切れるところがあったようで、節分に恵方巻は、なくてはならない存在になりました。
我が家は、毎年手作りです。
お店で売っているような、立派な恵方巻きではなく…。
シーチキンときゅうりを巻いただけの、シンプルな太巻き。
恵方巻が流行り出したのは、長男が年長さんくらいの頃だったかな。
お店で恵方巻を購入しようと思ったのですが、高くて、当時の我が家では購入できなかった…。
そこで、子供達が大好きなシーチキンを、きゅうりと一緒に巻いて食卓に出したら、みんな喜んで食べてくれた(^^)
それ以来、我が家の恵方巻として、定番になりました。
安い材料ですみますし、量もたくさん食べられる✨
今日は9本作りましたが、次男は3本半、長女は2本食べました。
長男や夫が自宅にいた時は、10~15本くらい作っていました。
今は、お店の恵方巻を購入することもできるのですが、やっぱり貧乏性💦
自宅で作ってしまいます(^_^;)
若い頃、本当にお金がありませんでした。
でも、夫が家計に関して、本当に協力的だった。
夫婦で力を合わせて、お金について何度も話し合い、貯金を少しずつ増やしてきました。
夫の協力なしでは、到底今の生活はありえません。
あの時の頑張りがあるから、今の生活があると思っています。
私を信用して家計を任せてくれたこと、家族のために、家計に協力してくれたこと。
夫には、本当に感謝しています。
『自分の人生、本当に幸せだった。』
と思ってもらえるように。
子育てが終わった後は、十分、夫孝行していきたい。
夫のことだけ考えて、夫が一番幸せでいてもらえるように。
いつも家族の事を一番に考えてくれて、本当にありがとう✨
~今日の夕食~
~今日のお弁当~
コメント