今日も朝5時半起き。
朝食とお弁当を作って、いつも通りルーティン掃除をしました(^^)
今日は夫が転勤先へ旅立つ日。
最後の日ですので、モリモリ家事を手伝ってくれました。
夫は、こちらがお願いすれば、気持ちよく家事を手伝ってくれます。
フルで働いていますので、そこは考えてお願いすることもありますが、家事ができるという事は、将来、自分の身を助ける事にもなるんですよね。
今は夫婦二人、元気で一緒にいる事が出来ますが、これから先、年を重ねていくと、いつまでも夫婦2人で…というわけにはいかなくなることもあると思います。
そんな時、『家事が全くできない。』となれば、辛いですよね。
将来の生活も見据えて、きちんと自立できるように。
夫にある程度、家事を仕込んでおくということは、とても大切なことだと思います。
(夫側がこちらの考えを受け入れてくれないことには話になりませんので、この件については、夫に最大限の感謝です。)
家事が終わってから、夫を飛行場まで送迎しました。
別れ際に、硬く握手。
夫は、単身先での仕事を精一杯頑張る。
私は、夫が留守の間、家庭を全力で守る。
お互いに、気合を込めて💪
夫が留守の間に、長女の国家試験、次男の大学受験や部活動のサポートなど、いろいろとあるんですよね。
若いころは、なんなくこなせていたことも、年を重ねるにつれて、気持ちがついていかないというか…。
こんなことが、精神的にきつく感じてしまう事もあったりします。
まぁ、私にできる事なんて、自宅を整え、おいしいご飯を用意することくらい💦
(おいしいご飯かどうかは…?(^_^;))
うまくいけば、夫の単身赴任が終わる頃に、長女も次男も自宅から巣立つことになると思います。
そうなって初めて、子育てもようやく終了。
肩の荷も随分と軽くなります(^^)
その日を夢見て。
頑張ろう!
~今日のお弁当~
~今日の夕食~
今日の仕事がハード過ぎて、いつもに増して手抜きでした(-_-;)
夫からの手紙。
次男は、「良いお父さんを持ったなぁ~。俺にはもったいないほどのお父さんだ。」なんて言っていました(゚Д゚;)
コメント