毎年4月と10月に大掃除をします。
4月は新学期スタートです。
子供達の教科書整理や家庭訪問もありましたので、心機一転、気持ちを切り替えるために(^^)
10月は年末に向けての大掃除です。
12月に始めると気ぜわしいですし、寒さも厳しくなるので早めに行動(^^)
広告の裏にザッと掃除をする箇所を書き出して。
終わったら線で消します(^^)
今日は洋服の部屋1か所と、玄関横の収納庫を掃除しました。
一度、全部の物を出します。
そして、使わなかったものは処分。
残りは元に戻します。
今日は、家族の下着を全替えしました。
(大掃除をする4月と10月に下着とタオルなども全替えしています。)
午前中は、いつものルーティン掃除と昇降運動、所用で出かけました。
体力温存するために、お昼ご飯を食べた後、少しお昼寝をしてから大掃除に挑みました(^_^;)
たった2か所だけでしたが、3時間近くかかったかな?
終わったのが、午後4時過ぎ。
ホッとしていたら次男帰宅…(-_-;)
急遽、部活が休みになったとの事で…。
私は子供元気で留守が良いタイプですので、ガックリします。
(子供には申し訳ないのですが💦)
でも、昨日、部活から帰ってきた次男が少し遅めのお昼ご飯をたべながら、
しきりに、
「あ~やっぱり、家が一番!家が最高~( ;∀;)」
と、言っていたんですよね💦(^^)
昨日、長女が旅行から帰って来た時も同じことを言っていました。
家族にとって居心地の良い家になっているのなら、こんな嬉しい事はない✨
毎日の家事と仕事の両立は、なかなかハードな時もあります。
でも、子供達が巣立つまではなんとか頑張っていこう。
巣立った後も、
「やっぱり、実家はくつろげるね。」
と、言ってもらえるように日々頑張っていこう✨
年々、体力に自信はなくなってきていますが…(^_^;)
~今日の夕飯~
琉球
ぶり入りスープ
明太子
サニーレタスとトマトのサラダ
白米
~今日のお弁当~
「今日もお弁当美味しかった!!」と、次男(^^)
食べる時が一番幸せそうです(^_^;)
コメント